イッセイ ミヤケ -

本質に宿るラグジュアリー

イッセイ ミヤケのインスピレーションの源は、母なる自然。
本質を求め、革新的で普遍的な商品をサステナブルに創造しています。

シンプルで本質的なものには、インスパイアする力があり、クリエイティビティに火をつけ、イマジネーションを引き出します。

イッセイ ミヤケの創造し、人々をインスパイアしたいという欲求は、本質的なものに対する彼の無条件の敬意から生まれています。
また、自然への尊重が責任を持って素材を扱い、インスパイアし、革新的なデザインにコミットメントするという自然に対する責任感を育みます。

私たちは不要なものを削ぎ落し、製品のライフサイクルを円滑にすることで、望ましいものを再発見できると考えています。

創造とは、見るものの感情を奮い立たせ、インスパイアすると同時に、創造者自身のアイデンティティを明らかにすることへのコミットメントであり、イッセイ ミヤケが世に送り出すフレグランスの目的でもあります。

ISSEY MIYAKE PARFUMSは、感性的なデザインにはパワーが宿るという確信の元、真に大切なもの、本質を求めています。

イッセイ ミヤケとは、言い換えれば、本質を追及する旅そのものとも言えます。

CSR取り組み

資源への配慮

環境への影響を低減するため、より高い調達・製造基準を設けています。

サステナブルな調達

認定サプライヤーからの原材料の調達

製造への配慮

事業所の周辺環境を維持しながらの製造

製造インフラストラクチャの改善

環境負荷低減

主なコミットメント
調合

— 天然および合成フレグランス成分における、より責任ある製造パートナーシップの構築

— ブランドによる動物実験なし

パッケージ

— FSC®認証紙への100%切り替え

プロモーション・リテール ツール

— プロモーション・リテール ツールのサプライヤーに認定を要求

資源への配慮
デザイン
デザイン
バリューチェーンすべてにおいて、創造力を善の力として活用しています。
デザイン
リサイクル材を活用し、原材料の使用を制限し、商品とマーケティング ツールを製造
ライフサイクル
商品ライフサイクルの円滑化
革新および改善
商品とマーケティング ツールの機能性の向上
主なコミットメント
— 商品や外箱に使用されるプラスチック率を削減
— POS製品およびツール(サンプリング、購入時のギフト)に使用される再生プラスチック率を増加
—モジュール化や再利用が可能なマーチャンダイジング ツールの展開